人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スポーツ交遊日記    山根武司 シーエフスポーツ事業部所属。 サプリメント「セリア」の企画開発営業を担当する一方、スポーツ栄養アドバイザーとして陸上・長距離ほか多方面で活躍中。


by cf-seria

後輩

広島県は世羅で観光農園を営む後輩に電話。
寒波の影響で世羅辺りは雪景色とのこと。
「暇か?」と訊ねたらハウスの作業があるからとバッサリ!
たまには出て来て後輩たちの合宿を手伝って欲しいんだけど・・・。
相変わらずロードレースや駅伝、トライアスロンと何かと忙しい様子。

せっかく走れる後輩がいるのだから、
奴に学生をひっぱってもらおうかと考えた次第。
どうせなら2〜3泊のつもりで出てこいやぁ!!!
ランニングで後輩を引っ張ってくれたら
水泳を教えてあげようぞ!
サーフィンだって。

あれこれ交換条件を提示。
そんなに休んだらパートのおばちゃんたちがうるさいんだそうで。
うちの後輩諸君、昔からおばちゃんには弱い。
仕方ないか。
そう思いながら朝の連ドラを観た。
(後輩君は尾道育ち)
やっぱり男の情けなさが目立つ。
しょうがないか・・・。
# by cf-seria | 2011-01-13 09:46 | はじめの一歩

48歳になりました。

1月7日(七草)の日に48歳になりました。
次の卯年には60歳になるのかと思うと少々焦ります。
去年は自己ベストが何一つ達成出来ませんでした。
48年もののマホガニー材で作られたヴィンテージウクレレを購入したのが一番の出来事でしょうか。
まだまだ鳴らしきれませんが音程の正しさは大変気に入っています。
そうそう、背泳やバタフライをマスターしたのも大きかったかな。
今年は個人メドレーにチャレンジしながらフリーに磨きをかけたい。
その先には必ず自己ベスト更新を達成させます。
あと2年でマスターズもクラスが変わってしまいます。
やばっ!

昨夏、シドニー在住の先輩から「トライアスロンに出るぞ!」と
お誘い頂きました。
そんな訳でオリンピックディスタンスで初チャレンジしたいと思います。
先輩の勢いは凄まじいものがありました。
その勢いでオパールを掘り当てたのですから驚きました。
人間、勢いが大事だと改めて思っています。
「思わないと成し得ない」
先輩の言葉は忘れません。

今月、30日(日)にコールファーマー定期演奏会を控えています。
新曲が多く暗譜に苦労していますが、
どれも素敵な曲ばかりで皆さんにも是非、聴いて頂きたいと思っています。
日本の叙情歌曲などは本当にどれも素晴らしい作品ですが、
今の時代、他ではなかなか聴く機会に恵まれないものばかりです。
古き良き日本の歌を再発見されることでしょう。
お正月も、連休もなく合宿練習しています。
是非、ぜひ、皆さんお誘い合わせでお越し下さい。
お問い合わせは山根まで。
take4sun@lilac.plala.or.jp
take4kun.mt.ne@docomo.ne.jp
090-8841-9447
まで、ご連絡をお待ちしています。
# by cf-seria | 2011-01-11 11:01 | はじめの一歩

全国高校駅伝大会訪問

始めて新幹線で京都入り。
早速徒歩で西京極陸上競技場へ移動しました。
さすがに歩いている人はいないですね・・・。
前日の調整練習、開会式は黒山の人集り。
大学、実業団関係者の皆さんも勢揃いされていました。
高校生たちにとっては緊張感を煽るものがありますね。
開会式直前の様子です。
東京は東京実業高校と順天高校。
全国高校駅伝大会訪問_f0036759_1833860.jpg
全国高校駅伝大会訪問_f0036759_1892990.jpg
全国高校駅伝大会訪問_f0036759_1895589.jpg
全国高校駅伝大会訪問_f0036759_1810993.jpg

千葉は市船と成田高校。
全国高校駅伝大会訪問_f0036759_1811261.jpg
全国高校駅伝大会訪問_f0036759_18112177.jpg

福井県立美方高校の皆さん、愛知県立豊川工業高校の皆さん
全国高校駅伝大会訪問_f0036759_18122573.jpg
全国高校駅伝大会訪問_f0036759_1813754.jpg

昨年は新型インフルエンザの影響で形が変わった開会式もいつも通りに開催されました。
全国高校駅伝大会訪問_f0036759_1815265.jpg

全国高校駅伝大会訪問_f0036759_18152051.jpg

# by cf-seria | 2010-12-27 18:15 | スポーツ栄養アドバイザー
地元の皆さんが応援に行こうと思っても道路が封鎖されてしまってとても応援に行けなかったそうです。
太東駅に車を置いてコースまで走った方もいたそうですが、お年寄りは行く事が叶わなかったようです。
交通規制に関してはランナーの安全が第一かと思いますが、車でないと応援にも行けない土地なので
事務局の皆さんには是非、ご検討戴ければ幸です。
どうぞ、よろしくお願いします。
# by cf-seria | 2010-12-15 09:14 | スポーツ栄養アドバイザー
いすみ健康マラソンも今年で3回目になりました。
主催者の努力もあって本当に大勢のランナーが参加されました。
いつもは静かな田舎町が祭り以外で賑わうことはありませんでしたから
本当に活気に満ちた日曜日になりました。
私の家の目の前までスタートを待つランナーの長い列が出来ました。
私は練習のし過ぎで体調が悪く思うようには走れませんでしたが、
出場者のみなさんから元気を戴きました。
増田さんもご家族総出で盛り上げて下さいました。
ご実家のみかんまで配られて・・・。
地元出身の元ランナーの皆さんもみんなで大会運営に携わってくださいました。
中学、高校、大学、実業団で活躍した皆さんが裏方に徹して偉いなぁと思いました。
来年は大学生や高校生の皆さんも出場してくれたと思っています。
箱根やニューイヤーの調整合宿で千葉に来ているチームは是非、よろしくお願いします。
詳しくはまた、改めて。
2010.12.5いすみ健康マラソン_f0036759_10314758.jpg

2010.12.5いすみ健康マラソン_f0036759_1032453.jpg
2010.12.5いすみ健康マラソン_f0036759_10321768.jpg
2010.12.5いすみ健康マラソン_f0036759_10323052.jpg

# by cf-seria | 2010-12-10 10:32 | スポーツ栄養アドバイザー