人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スポーツ交遊日記    山根武司 シーエフスポーツ事業部所属。 サプリメント「セリア」の企画開発営業を担当する一方、スポーツ栄養アドバイザーとして陸上・長距離ほか多方面で活躍中。


by cf-seria
今日午後、ホストファミリーと連絡がとれました。
幸い、怪我もなくご無事でした。
市街地から少し離れた住宅街にあり、
中心部ほどの被害はないということでした。
ホッとしています。

現在、日本陸連・実業団連盟共催の女子長距離合宿がクライストチャーチで行われています。
こちらの皆さんも被害はなかったそうです。
良かったですね。
現在は少し離れた地区に宿を移しておられるそうです。

今後更に被害が広がりそうですね。
メンバーがお世話になった家庭、
来日時にステイしていた旧友たちの無事を祈っています。
# by cf-seria | 2011-02-22 20:54 | 音楽と私
今年もまた、日本マスターズ水泳短水路大会にエントリー致します。
我がチームは多国籍軍(今回は米、ニュージーランド)で
4×50mメドレーリレーほか6種目に出場予定です。
メンバー構成も25〜29歳区分から50歳〜54歳区分までになりました。
次回は70歳代、80歳代の皆さんにも加わって頂ければと思います。
(先ずは様子見に来られる方もいらっしゃるようです)

始めて出場するリレーはメンバー4人の総年齢によって区分されています。
今回は25歳×1名、45歳×2名、50歳×1名、合計160〜199歳区分になります。
最高齢が360歳〜399歳区分。
私たちの出場区分はまだまだ下から数えた方が早いのですから
如何にご高齢の大先輩方が頑張っているかが窺い知れます。

マスターズは個人申し込みができない規則になっています。
そのために水泳仲間同士でチームをつくって出場しています。
殆どがスイミングクラブを中心としたチームでの出場ですが、
本当に愛好者や友人関係で出来上がったチームは珍しいようです。

もし、クラブに所属していないことから出場を見合わせていた方がいらしたら、
どうぞご相談下さい。

そうそう、私個人の目標は
100m個人メドレーに初出場すること。
100m、200mFr.で自己ベストを更新すること。
みんなが昨年以上に健康で元気になれるようにすること。
結果はまた、ご報告します。
# by cf-seria | 2011-02-18 09:48 | スポーツ栄養アドバイザー
駒澤大学 3大学駅伝報告会_f0036759_9144427.jpg

昨夜、東京ヒルトンホテルで行われました。
曹洞宗大本山総持寺さんをはじめ、
仏門関係者が多数出席されていました。
主催者挨拶の中にも開祖道元禅師様のお言葉が紹介されるなど
特色ある校風を改めて目の当たりにすることができました。
どういう成り立ちの大学なのかがはっきりしていて
良いなぁと思ったのは私だけでしょうか。
大学というのは偏差値だけ価値が決まるものではないと
常々思っているのであります。
建学の精神はとても大事なことだと思います。

ところで、多くの陸上関係者の中にまじって、
駒大陸上部後任の熱烈なるファンの方がいらっしゃいました。
ご自分の人生と駒大の歩みが重なって
本当に心から応援されていることを知りました。
こういった方に応援されている駒大の学生諸君を本当に羨ましく思います。
期待に応えられるよう頑張って欲しいですね。
ファンのためにも。
駒澤大学 3大学駅伝報告会_f0036759_925762.jpg

関係ありませんが、
海ほたるから見る富士山です。
# by cf-seria | 2011-02-10 09:26 | スポーツ栄養アドバイザー

有り難うございました。

有り難うございました。_f0036759_9324164.jpg

本当に寒い日でしたが、大勢の方にご来場戴きました。
また、受付やドアマンを市立松戸高校駅伝部3年生の皆さん、
同校OG、そして白鵬女子高校OGの皆さんにお手伝い戴きました。
その他、関東各県の中学生陸上部の皆さん、
高校保護者会の皆さん、
箱根駅伝でご活躍の帝京大学駅伝競走部中野監督とご家族の皆さん、
いつも合宿に新鮮な卵をご提供下さっている山田養鶏場さま、そして稔会の皆さん、
マスターズ水泳仲間の皆さん、
中学時代の恩師やお世話になった皆さん、
遠方より応援に来て下さり本当に感謝しております。

気がつくと詩を覚えることすら難しい年代になってしまいました。
水泳やランニングで実感しているように
努力しているつもりでも自己記録の更新どころか、
維持するのさえ難しいのが現状です。
どれもこれも今までにないくらい練習しました。
それでもゴールが見えないことさえありました。
やっと迎えたこの日を皆さんに迎えて頂いたおかげで
やっていて良かったと実感しています。

間もなく50歳を迎えるこの歳になってようやく
先輩たちの並ならぬ努力を心から尊敬できるようになりました。
人として更なる成長を目指すには気の遠くなるほど頑張らねばなりません。
この日がゴールではなく、次へのエネルギー補給であったことも今、感じています。
もっともっと進化させるためにも更なる工夫と努力が必要です。
今まで以上に効率よく、根気よくやろうと考えています。
どうぞ、これからも応援よろしくお願いします。
本当にみなさん、有り難うございました。
# by cf-seria | 2011-02-01 09:46 | 音楽と私

世羅の後輩君から

メールが届きました。
一つは寛平ちゃんが尾道通過の様子。
わざわざ見に行ったようです。
画像データが小さくて見え難いですが、
寛平ちゃんのオーラに触れることができるなんて幸せですね。
世羅の後輩君から_f0036759_10233624.jpg

次は先日の日曜日、世羅西駅伝の様子です。
気温マイナス6℃での駅伝レースは珍しいですね。
ランナーも滑って転んで大変だった様子。
世羅の後輩君から_f0036759_10251636.jpg
世羅の後輩君から_f0036759_10252577.jpg

# by cf-seria | 2011-01-18 10:25 | スポーツ栄養アドバイザー