#
by cf-seria
| 2010-09-16 20:59
| スポーツ栄養アドバイザー
#
by cf-seria
| 2010-09-06 06:57
| スポーツ栄養アドバイザー
春から夏にかけて全国各地の中高大学実業団を訪問して栄養指導してきました。
水分補給法、痙攣予防法、貧血対策、そして怪我や故障の予防などなど食事改善を呼びかけました。
先日、と或るチームの監督さんからこんなお話を戴きました。
「保護者の差し入ればすっかり変わったよ・・・」と。
塩分補給を意識してキュウリの塩揉みなどが差し入れられたり、
お菓子やカロリーメイトではなく、
果物や果汁ジュース、水が多くなったとのことでした。
保冷バッグを携行する選手も増えたようで、
中身も随分変わったそうです。
何より陸上の成績にも繋がっていると聞くと本当に嬉しくなります。
メーカー各社のイメージコマーシャルに踊らされる事なく、
正しい知識を身につけるだけで行動が変わり、結果が変わる。
皆さんには是非、「思い通りに走って欲しい」と願っています。
食事改善は確実に力になります。
是非、セリア通信読んで下さいね。

写真は2010千葉県中学総体より
水分補給法、痙攣予防法、貧血対策、そして怪我や故障の予防などなど食事改善を呼びかけました。
先日、と或るチームの監督さんからこんなお話を戴きました。
「保護者の差し入ればすっかり変わったよ・・・」と。
塩分補給を意識してキュウリの塩揉みなどが差し入れられたり、
お菓子やカロリーメイトではなく、
果物や果汁ジュース、水が多くなったとのことでした。
保冷バッグを携行する選手も増えたようで、
中身も随分変わったそうです。
何より陸上の成績にも繋がっていると聞くと本当に嬉しくなります。
メーカー各社のイメージコマーシャルに踊らされる事なく、
正しい知識を身につけるだけで行動が変わり、結果が変わる。
皆さんには是非、「思い通りに走って欲しい」と願っています。
食事改善は確実に力になります。
是非、セリア通信読んで下さいね。

#
by cf-seria
| 2010-07-30 09:45
| スポーツ栄養アドバイザー
8/1(日)東京汐留「浜離宮朝日ホール」にてコールファーマーの定期演奏会があります。
9月に予定されているオーストラリアニュージーランド演奏旅行を記念する特別なステージ。
初演ナンバーも多く、毎週末の合宿練習にも力が入っているところです。
先日、これまで慣れ親しんで来たカザルスホールが閉館しました。
カザルスホールをモデルに造られたホールとは言え、初めての舞台に立つという事は
何とも言いようのない不安や緊張があるものです。
もちろん、海外では毎日のように違う場所で歌っていますが、
それも旅馴れていくことで順応出来るようになるのです。
ホールはそれぞれに特徴があり、微妙な感触の違いには戸惑うこともあるでしょう。
これまでにようにホールスタッフもいないので、
受付から裏方さんまでメンバーの家族、友人にご協力戴く事になりました。
皆さん、当日初めて顔を合わせる方がたばかり。
不慣れな点もあろうかと思います。
もしかしたら緊張と不安の面持ちでお迎えするかも知れません。
どうぞ一声かけて上げて下さい。
お越しになる皆様、どうぞご声援をよろしくお願いします。
9月に予定されているオーストラリアニュージーランド演奏旅行を記念する特別なステージ。
初演ナンバーも多く、毎週末の合宿練習にも力が入っているところです。
先日、これまで慣れ親しんで来たカザルスホールが閉館しました。
カザルスホールをモデルに造られたホールとは言え、初めての舞台に立つという事は
何とも言いようのない不安や緊張があるものです。
もちろん、海外では毎日のように違う場所で歌っていますが、
それも旅馴れていくことで順応出来るようになるのです。
ホールはそれぞれに特徴があり、微妙な感触の違いには戸惑うこともあるでしょう。
これまでにようにホールスタッフもいないので、
受付から裏方さんまでメンバーの家族、友人にご協力戴く事になりました。
皆さん、当日初めて顔を合わせる方がたばかり。
不慣れな点もあろうかと思います。
もしかしたら緊張と不安の面持ちでお迎えするかも知れません。
どうぞ一声かけて上げて下さい。
お越しになる皆様、どうぞご声援をよろしくお願いします。
#
by cf-seria
| 2010-07-24 09:18
| 音楽と私
#
by cf-seria
| 2010-05-22 08:54
| スポーツ栄養アドバイザー