レフトとライト
2008年 10月 21日
野球で思い出しました。
演奏旅行中、英語で咄嗟に右、左を伝える時に
ふと、考えてしまうんです。
レフトとライト。
何故かと言えば、
ライトを守っていたからです。
ライトの位置からレフトを見ると右なんですね。
バッターボックスから考えるより、
守備位置から考える癖がついているようで、
時々こんがらがります。
もちろん、普段は間違いませんよ。
ホームステイ先でお礼に夕食を作ることがあります。
あちら電気コンロが4つ並んでいて、
スイッチがレフトフロント、レフトリアー、
ライトフロント、ライトリアーとなっています。
今回は豚カツとご飯炊き(ガラス蓋の鍋を使用)
温野菜に鶏挽肉とパプリカ・コーンのあんかけを作りました。
同時進行中に混乱が起こるんです。
ライトのリアーってどっちだ???
スイッチを調節したつもりが煙もくもく・・・。
演奏旅行中、英語で咄嗟に右、左を伝える時に
ふと、考えてしまうんです。
レフトとライト。
何故かと言えば、
ライトを守っていたからです。
ライトの位置からレフトを見ると右なんですね。
バッターボックスから考えるより、
守備位置から考える癖がついているようで、
時々こんがらがります。
もちろん、普段は間違いませんよ。
ホームステイ先でお礼に夕食を作ることがあります。
あちら電気コンロが4つ並んでいて、
スイッチがレフトフロント、レフトリアー、
ライトフロント、ライトリアーとなっています。
今回は豚カツとご飯炊き(ガラス蓋の鍋を使用)
温野菜に鶏挽肉とパプリカ・コーンのあんかけを作りました。
同時進行中に混乱が起こるんです。
ライトのリアーってどっちだ???
スイッチを調節したつもりが煙もくもく・・・。
by cf-seria
| 2008-10-21 07:16
| スポーツ栄養アドバイザー