卒業シーズン
2008年 02月 26日

スポーツ栄養情報満載
メルマガ・セリア通信vol.26
クロカンのすすめ2
通勤途中、いつもすれ違う高校生たちがいる。
僕らにもあんな時代があったっけ。
雨でずぶ濡れになっても、
汗びっしょりになっても、
教室にはいると何故だか笑いに変わっていた。
毎朝色々思い出せてくれる高校生たち。
自転車を漕ぐ彼らと行き交う地点が
毎朝の時計代わりにもなっていた。
最近、人数が減ってきた。
そろそろ彼らも卒業だろうか。
このところ愛車に異変が続発している。
エンジン警告灯やオイル警告灯が
頻繁に点灯し始めるようになり、
ブレーキランプが切れた。
土曜日の帰り道、
何か焦げ臭い臭いがしたと思ったら、
昨日ヘッドライトが点灯しなくなっていた。
急いでカーショップに寄ってみたが、
電球ではなく機械的な問題と言われた。
閉店間際のディーラーに駆け込んだが
どうやら熱による接触不良らしい。
応急処置を頼んで何とか事なきを得た。
走行距離293,000キロ。
いよいよ新車購入を決めた途端のトラブル。
シートもハンドルもエンジンも座り心地も
どれをとっても確かに今までで一番だった。
卒業を前に3年生たちが続々と入寮しているらしい。
未だ一緒に走っている先輩の姿もまばらになってきた。
人数が減ったせいか表情もどこか冴えない。
今風のボサボサ頭も未だ似合ってない。
居心地の良いところから飛び出すのは勇気がいるのだろうか。
僕なんか、1日も早く家から出たかったからなぁ・・・。
もうすぐ、3月。
否が応でも卒業だ。
ご贔屓の春日野部屋で先場所、
力士の引退が相次いだ。
お相撲さんは現役こそ華がある。
もちろん、強くあって欲しいけど、
怪我なく一場所でも長く
元気に相撲を取ってくれたというのが本音だ。
昨日の新番付を見てホッとしている。
by cf-seria
| 2008-02-26 09:10
| スポーツ栄養アドバイザー