スミス
2007年 11月 07日
昨夜、スミスから電話がありました。
金曜日の夜、仲間が集まるから来いよ!って誘われました。
生憎、その日は横浜で予定が入っています。
いつも断ってばかりなのに懲りずに電話をくれる友人に感謝。
行けそうだと言っておきながら
やんごとなき急用が入ってキャンセルしたことがありました。
それでも怒らずにまたと言ってくれます。
これは本当に幸せなことです。
そうそう、結婚式もドタキャンしました。
彼の嫁さんには未だに睨まれます。
敷居を高くしているのは僕の方だけど。
彼、歌が上手いんです。
僕よりずっと。
中学時代、地元の公民館でコンサートをやった仲間の一人。
ヒロちゃん、カワダ、スミス、そして山チャン。
「つむじ風」というグループ名でした。
観客は同級生の女子数名。
懐かしくも恥ずかしい思い出です。
ところで、スミス。
彼はれっきとした日本人、本名なんです。
親がインターナショナルな名前が良いと命名したそうです。
ん?、よく考えるとそれってファミリーネームじゃん!
そう言った後しばらく落ち込んでいた姿が忘れられません。
本人、中学まで気付かなかったようなのでした。
金曜日の夜、仲間が集まるから来いよ!って誘われました。
生憎、その日は横浜で予定が入っています。
いつも断ってばかりなのに懲りずに電話をくれる友人に感謝。
行けそうだと言っておきながら
やんごとなき急用が入ってキャンセルしたことがありました。
それでも怒らずにまたと言ってくれます。
これは本当に幸せなことです。
そうそう、結婚式もドタキャンしました。
彼の嫁さんには未だに睨まれます。
敷居を高くしているのは僕の方だけど。
彼、歌が上手いんです。
僕よりずっと。
中学時代、地元の公民館でコンサートをやった仲間の一人。
ヒロちゃん、カワダ、スミス、そして山チャン。
「つむじ風」というグループ名でした。
観客は同級生の女子数名。
懐かしくも恥ずかしい思い出です。
ところで、スミス。
彼はれっきとした日本人、本名なんです。
親がインターナショナルな名前が良いと命名したそうです。
ん?、よく考えるとそれってファミリーネームじゃん!
そう言った後しばらく落ち込んでいた姿が忘れられません。
本人、中学まで気付かなかったようなのでした。
by cf-seria
| 2007-11-07 09:18
| 無題