115歳
2007年 08月 15日
先日、亡き母の三回忌を執り行った。
北九州から一人でやってきた祖母93歳。
死ぬまでにやらなきゃならないことを計算すると、
どうやら115歳まで生きる必要があるそうだ。
だから、まだまだ大丈夫だって。
心臓のペースメーカーの取り替え手術も次で5回目。
これは前例がないそうだ。
新聞の川柳やエッセイなどを投稿しては入選荒らしが楽しみらしい。
あと、20年ちょっとか。
ギネスに載ったらどうしよう。
父はこの夏、喜寿を迎えた。
どうやら友人たちでお祝いをするらしい。
息子は用無しだ。
食卓にはプロテインと息子の会社のサプリメントがピルケースに。
先日、フィールドアーチェリーの日本チャンピオンに言ったそうだ。
「お前に勝ちたいんだよ。」
その後、50ポンドの弓に変えたらしい。
(因みにボーリング場の一番重いのがたいてい16ポンド)
あまり会話はしなかったが、
冷蔵庫にはビールが一杯冷やしてあったっけ。
たまには帰るか。
北九州から一人でやってきた祖母93歳。
死ぬまでにやらなきゃならないことを計算すると、
どうやら115歳まで生きる必要があるそうだ。
だから、まだまだ大丈夫だって。
心臓のペースメーカーの取り替え手術も次で5回目。
これは前例がないそうだ。
新聞の川柳やエッセイなどを投稿しては入選荒らしが楽しみらしい。
あと、20年ちょっとか。
ギネスに載ったらどうしよう。
父はこの夏、喜寿を迎えた。
どうやら友人たちでお祝いをするらしい。
息子は用無しだ。
食卓にはプロテインと息子の会社のサプリメントがピルケースに。
先日、フィールドアーチェリーの日本チャンピオンに言ったそうだ。
「お前に勝ちたいんだよ。」
その後、50ポンドの弓に変えたらしい。
(因みにボーリング場の一番重いのがたいてい16ポンド)
あまり会話はしなかったが、
冷蔵庫にはビールが一杯冷やしてあったっけ。
たまには帰るか。
by cf-seria
| 2007-08-15 23:43
| はじめの一歩