ありがとう
2007年 06月 24日
お陰様でいよいよ明日、コンサートを迎えます。
ここまで本当に色々ありました。
正直、ちょっときつかったなぁというのが本音です。
でも、それだけの意味のある演奏が出来ると信じています。
心と体が直結している方なので、
演奏会を前にしてギリギリの状態です。
でも、僕なんかプロじゃないから、
このくらい追い込まないとダメなんです。
上手い下手は分からないけど、
命込めて歌えそうです。
第二ステージはマイクを握ります。
仕事で人前に立つのは慣れていますが、
演奏会は全くの別物です。
お客様が何を求めているか。
数百通りあるのかと思うと気が遠くなります。
あまり考えると眠れなくなるので止めておきます。
随分前からあれこれ考えていたので、
きっとその場に立てば何か出てくるでしょう。
これも集中が大事だと思っています。
テレビでは松坂の好投を報じてました。
奴は若いのに偉いなぁとつくづく思います。
緊張しないと聞いたことがありますが、
それにしても想像つかないプレッシャーの毎日。
僕だったらとてももちそうにありません。
いつも以上に大きく思える夜ですね。
こんな日は。
遠くからお越しのみなさん、
裏方の皆さん、
メンバー、
そして指揮者の先生、ピアニストの先生、
どうぞ、よろしくお願いします。
ここまで本当に色々ありました。
正直、ちょっときつかったなぁというのが本音です。
でも、それだけの意味のある演奏が出来ると信じています。
心と体が直結している方なので、
演奏会を前にしてギリギリの状態です。
でも、僕なんかプロじゃないから、
このくらい追い込まないとダメなんです。
上手い下手は分からないけど、
命込めて歌えそうです。
第二ステージはマイクを握ります。
仕事で人前に立つのは慣れていますが、
演奏会は全くの別物です。
お客様が何を求めているか。
数百通りあるのかと思うと気が遠くなります。
あまり考えると眠れなくなるので止めておきます。
随分前からあれこれ考えていたので、
きっとその場に立てば何か出てくるでしょう。
これも集中が大事だと思っています。
テレビでは松坂の好投を報じてました。
奴は若いのに偉いなぁとつくづく思います。
緊張しないと聞いたことがありますが、
それにしても想像つかないプレッシャーの毎日。
僕だったらとてももちそうにありません。
いつも以上に大きく思える夜ですね。
こんな日は。
遠くからお越しのみなさん、
裏方の皆さん、
メンバー、
そして指揮者の先生、ピアニストの先生、
どうぞ、よろしくお願いします。
by cf-seria
| 2007-06-24 00:01
| 音楽と私