差し入れ
2010年 07月 30日
春から夏にかけて全国各地の中高大学実業団を訪問して栄養指導してきました。
水分補給法、痙攣予防法、貧血対策、そして怪我や故障の予防などなど食事改善を呼びかけました。
先日、と或るチームの監督さんからこんなお話を戴きました。
「保護者の差し入ればすっかり変わったよ・・・」と。
塩分補給を意識してキュウリの塩揉みなどが差し入れられたり、
お菓子やカロリーメイトではなく、
果物や果汁ジュース、水が多くなったとのことでした。
保冷バッグを携行する選手も増えたようで、
中身も随分変わったそうです。
何より陸上の成績にも繋がっていると聞くと本当に嬉しくなります。
メーカー各社のイメージコマーシャルに踊らされる事なく、
正しい知識を身につけるだけで行動が変わり、結果が変わる。
皆さんには是非、「思い通りに走って欲しい」と願っています。
食事改善は確実に力になります。
是非、セリア通信読んで下さいね。

写真は2010千葉県中学総体より
水分補給法、痙攣予防法、貧血対策、そして怪我や故障の予防などなど食事改善を呼びかけました。
先日、と或るチームの監督さんからこんなお話を戴きました。
「保護者の差し入ればすっかり変わったよ・・・」と。
塩分補給を意識してキュウリの塩揉みなどが差し入れられたり、
お菓子やカロリーメイトではなく、
果物や果汁ジュース、水が多くなったとのことでした。
保冷バッグを携行する選手も増えたようで、
中身も随分変わったそうです。
何より陸上の成績にも繋がっていると聞くと本当に嬉しくなります。
メーカー各社のイメージコマーシャルに踊らされる事なく、
正しい知識を身につけるだけで行動が変わり、結果が変わる。
皆さんには是非、「思い通りに走って欲しい」と願っています。
食事改善は確実に力になります。
是非、セリア通信読んで下さいね。

by cf-seria
| 2010-07-30 09:45
| スポーツ栄養アドバイザー